Business Model事業戦略

医薬品開発は医薬品候補物質の探索段階からリード化合物の決定、非臨床試験、臨床試験と段階を踏んで進められ、この開発は長期に渡ります。

製薬業界は新薬パイプラインと新薬開発に伴う費用上昇を抑制するため、創薬バイオベンチャーの持つ新技術と開発プログラムの導入によるパイプラインの拡充を進めております。

当社は、創薬研究初期の段階から、非臨床試験、臨床試験初期段階までを自社の研究開発の主眼としております。早期段階から大手製薬企業と組むことにより、開発候補物質の最適化や臨床試験デザインなど大手企業が得意とする分野へ引き継ぎ、日本では数少ない、いわゆる「創薬パイプライン型」企業を目指します。

当社は、パイプラインを大手製薬企業にライセンス許諾することにより、契約一時金(ライセンスフィー)収入、開発進捗に応じたマイルストーン収入、上市(販売)後のロイヤルティ収入を獲得する循環型モデルとなっています。

事業戦略
事業戦略
  • ・専門性の高い研究者と連携し、特徴のある医薬品の研究開発を行います。
  • ・病態・疾患動物モデルを用いて薬理効果を確認し、新しい医薬品を創生します。
  • ・国内外へこれらの新規医薬品のライセンシングを行います。
事業戦略
事業戦略

共同研究

現在、アエタスファルマはM201をはじめとした新規医薬品の開発を、国内外の研究機関と共同で行っています。

<共同研究機関>

  • グラスゴー大学(英)
  • ワシントン大学(米)
  • 獨協医科大学(日)
  • 北里大学(日)